ハラ キュウゾウ
(実は本名)
新発売のホンダNC700X。OHC前傾ツインエンジンは4輪車フィットの低燃費技術を活かしてリッター当たり41km(60km/h定地)走るのだそうです。実用燃費も25km/lぐらい行くでしょ。時代はTNPだったりします。ブン回してるエポの燃費も大体30km/l弱。強力なライバル登場です(ウソ)。カブ110中国生産に切り替えで2万円安!のほうがNewsカモ??

ジバイセキ

 梅一輪 一輪ほどの暖かさ(服部嵐雪)

 梅の花が一輪また一輪と咲くにつれて、気候も少しずつ暖かさを増すという意味だ
そうです。今年は寒さや降雪、降水の関係でチョイ遅めですが、水仙や梅が順に咲い
て季節の変化と春の訪れを感じます。

 3月11日は東日本大震災から1年。早いもんです。地震や津波で多くの人命が失われましたが、時間の経過とともに少しづつ、本当に少しづつですが前に進んでいる感じです。

 一方で少しも改善しないのが放射能汚染。こちらは日々人心を腐敗させています。まぁ、放射性物質は徐々にではありますが自然に減少しているハズ。ヨウ素131では3月3日のひなまつりの頃には当初の「17兆5920億4051万9552分の1」になっています。そしてセシウムさんは134があと1年で半分になりますが、137は半滅期が30年なので当分居座り続けます。できれば体内に入って欲しく無いのですが多分無理。東日本では精神衛生上よろしくない状態がずっとず〜っと続きます・・・。

 一輪の次は二輪。降雪が原因で転倒、後続車に轢かれて亡くなるという痛ましい事故がバイクや自転車で立続けに起こりました。本当に可哀想です。関東では雪が降るとそのまま凍ってしまうのです。雪ならなんとか走れるのですが氷は無理。フロントブレーキを握った途端にコケてますので、橋の上や日影などの凍結区間は当分の間は御注意を。

 さて、昨年の4月から少しカラフルになったものがあります。そう、自賠責のステッカーですね。

 自賠責=自動車損害賠償保険のステッカー(保険標章)が昨年の4月1日から多色化しています。2010年度までのステッカーは有効期間の最終年月を示す数字だけが変わるだけの青地にステッカー地のアルミニウム色だったのですが、よくよく見ないと有効期限に気付かなかったのですが、昨年からは有効年ごとに色を変えて、自賠責に加入していない無保険車を識別しやすくするという目的でカラフルになりました。

 自賠責の期限っていうのは、普段全然意識していません。更新時期に保険会社から通知がくることもありますが、転居したり、中古で購入などでは自身で管理が原則でして、無保険ですと減点6! さらに事故を起こしても無保険では当然保険が適用されませんので保障内容である
●死亡:1名最高3000万円まで
●介護を要する後遺障害 第1級4000万円まで 第2級3000万円まで
●傷害:1名最高120万円まで。
は適用されませんので一族郎党末代まで悲惨な結末が予想されたりします。保切れは速効で手続きを。出来れば行きつけのバイク屋さんで更新を!

(自賠責の詳細は本サイトの弐輪生活情報を参照してください。)

自賠責ステッカー

 ちなみにステッカーの色ですが、2011年から1年ごとに「青、橙(オレンジ)、紫、黄緑、赤、黄、緑」と7色のステッカーを交付し、以後7年間で同じローテンションを繰り返します。おお! レインボーカラーだ!

 自賠責保険の加入期間は原動機付自転車(125cc以下)などでは最長5年ですが、7年間のローテーションで「色」を変えることで、2019年以降は色を見るだけで有効期限年がわかるようになるようです。ちなみに、私のエポの自賠責は今年の7月に切れますのでステッカーの色は橙(オレンジ)色です。

 ここしばらくは青地にステッカー地のアルミニウム色が主流なのですが、昔のようにステッカーの色で保険期間が把握できるので便利になりますね。ついでにクルマや自動二輪の検査標章もカラフルになってもらうと夜の中古車屋で物色していても検査期間の残りが一発で理解できるのでこのあたりも元に戻って欲しい。一体、前回の改正っていうのは何だったのでしょうかねぇ。

ヘルメット

 てなわけでちょっと色が加わるだけで安心になったりしますね。季節は春。花が咲くだけで心豊かになったりするものです。ついでにヤフオクで入手したタイ製のド派手ブリティッシュカラーのジェットヘルにステッカーチューンなどを加えて出撃準備完了です(笑)。

仙人の日々交々少しづつ暖かくなってきましたが寒いとダメですね。うめのはなまだまだ金属が冷たいので工具も出番なし。チェーン調整すらしません。そんな人も多いのでしょうが、ボチボチ冬眠から覚める時期。締切があると燃えるので、3月下旬のロコイベントがターゲット。ん? 腹は凹んでないゾ。タバコもヘビーに消費。徐々にほぐすしかないねー。

[第18回|第19回|第20回][バックナンバー目次へ]