ハラ キュウゾウ
(実は本名)
マヤ暦が終わり、冬至のゆず湯や天皇誕生日やクリスマス、忘年会に除夜の鐘、お正月に新年会にどんど焼きに成人式。学生さんは期末テストだと思ってたら中学高校入試と、まぁ世の中は慌ただしく過ぎていくものでして、基本的に伝統行事なんかは好きなんで付き合っちゃってます。

冬きたりなば

 
 てなわけで冬本番。首都圏ではほとんど雪が降らないのですが、やっぱり寒い日が続きます。雪国と違ってバイクには乗れるのですが、さすがに寒いとこたえます。寒風の中を走るのはそれなりに気持いいのですが、まず指先の感覚がなくなります。太ももも寒い。鼻水が出たり奥歯がカチカチ鳴ったりします。もちろん防寒対策は必要でして厚着です。アウトドアグッズ並みにバイク用品は高機能ですが、それでも寒さには閉口いたします。

 私らはオフ系なんで、恥も外聞もなくハンドルカバーを装着します。純正のハンドルガード/ナックルガードがあるだけで暴風効果が出ますが、さらにハンドルカバーを装着することによって防寒対策になります。ええ、愛用しているのは質実剛健で雨にも役立つカブ用のビジネス仕様です。バイク便なんかにも愛用者が多いプロ仕様ですね。カラフルなウェットスーツ地の製品もありますし、毎年使ってます。

 ところがロードモデル系ではほとんど見かけません。何故かといえばカッコ悪いからでしょうね。スピードも出すから風圧に耐えられるものがあまり無いのかもしれません。大型のスクリーンなどを装着していてもハンドルカバーはなし。だから厚手の防寒グローブなんかをするんですが、アレって嫌いなんですね。アクセル操作やクラッチ操作など操作系全般で何となく違和感があってウマく行かないのとETCなしでは料金所の度に脱着する必要がありますので。

 まぁ、今はビッグスクーターで全部が事足りてしまう世の中ですけど、そういえばビッグスクーター系でもハンドルカバーはあまり見ませんね。そのかわりハンドルにはグリップヒーターなのかな?

 経験的に指先と手の甲が冷える。たったそれだけで体感温度が低く感じられるのですが、この辺って冬場に乗らない人にはわからない。バイクのデザイナーさんや用品のデザイナーさんで冬場に鼻たらして乗ってる人っているんだろうか? チト疑問ですが。

 防寒対策でなんとか走れるんですけど、ちょっと遠出をするとジワジワと冷やされて身体の芯まで冷えきっちゃうのがライダーの宿命。さらに夕方からはさらに冷え込んでくるもの。体調壊しますよね、多分。まぁ、血気盛んな20代はともかく、30代以上の人は血行が悪くなってますから冷えに要注意でしょうか。外見を気にしなければ作業用のドカジャンに防寒靴にハンドルカバーはオススメでしょう。それと軍手。これはグローブの上から装着しますが、多少は暖かい。さらに腹が冷えると感じたら段ボールか新聞紙を腹に巻く。見えないから許されるでしょう、多分。でも、美しくはないなぁ(苦笑)。

 まぁ、現場は寒いんで防寒対策はしっかりと。んで、私らは山に入り込んでくことが多いんだけど、やはり雪と氷には勝てません。雪道は下りが全く走れないし、アイスバーンでは手も足もでません。4ストBIGでエンジンブレーキだけで勝手にカウンターになってたり、フロントブレーキにちょっとさわっただけで転倒しちゃいましたから御注意を!

 それにしても不思議なのは、これだけ寒いって思っているのに町中では「素手」で乗っている人が実に多いのにビックリです。金がないのか、それとも我慢強いのか。はたまた防寒グローブの存在すら知らないのか? 疑ってしまう訳ですが、グローブ着用すら眼中に無いとは….。

RM RM
都内の某駐輪場でクソ寒い日に調査しました。原付からリッターバイククラスまでとりまぜて約40台のうち、ハンドルカバー付は14台のみでした。日本人は我慢強いということですか。
仙人の日々交々 そうそう、冬場は金属製の工具も冷めたいんですけど、メカニックスグローブ着用でオッケーなんですね。まぁ、防寒は生活の知恵ですし、冷えるよりはマシですから対策を講じてみて下さいな。そういえばスズキはヤバイ。何気に注文してみた25年前‘87RM125の小物パーツが順次入荷してきてるんですわ(ビックリ!)す。

[第26回へ][第27回][第28回へ][バックナンバー目次へ]