3ヶ月連続掲載 風の娘ライダー・ルリカミドリ2012夏のツーリングスペシャル実走!! YAMAHA SEROW250体験ツーリングその2「足利行って、歴史ば学んでくるバイ!!!」

 アパートの窓を開けると、ワタシの愛車の横にヤマハさんから貸していただいた「セロー」が止まっています。ちょっとした旅をしてきて、それをイラストや写真で紹介するという企画なんですが、いろんなバイクに乗れるというのは本当に楽しく、ウキウキしてきちゃいます。

 でもワタシ、こんなに軽い250ccのオフロードバイクで高速道路走るの、ムチャクチャ怖くて苦手なんです。てゆーか高速道路使えないんです。と、いうワケで下道で行ける範囲でいろいろ考えたところ、昔から一度行ってみたかった栃木県の「足利」に行くことに決めました。

 日帰りで行ける距離なんですが、隣の太田市にキャンプ場があるし、一泊することにします。でもこのセロちゃんはリアキャリアが付いていないので大きな荷物は積めそうにありません。オプションのリアキャリアがあればいいのですが……しょうがないので思いっきしキャンプ道具を削ることにします。

 あとタンクがプラスチックで覆われているんですよね。ワタシが使っているタンクバックは磁石でくっつけるタイプなので、今回は使えません。ホントは運転しにくくなってイヤなんだけど、リックサックを背負うことにしましょう。

 朝7時、いつものようにJR高円寺駅前の氷川神社に参拝し、旅の安全を祈願してからスタートです。


今回の旅の相棒、YAMAHAのセロちゃん

今回の旅の相棒、YAMAHAのセロちゃん
今回の旅の相棒はヤマハのセロー250だ。チョー軽くて乗りやすいったらありゃしない♬ ホワイト/グリーンの他に、ホワイト/レッドもあるよ。価格は493,500円。詳細はヤマハwebサイトで。 いつものようにJR高円寺駅前にある氷川神社様にお参りして旅の安全を祈願してからスタートです。※以下写真はクリックすると大きなサイズで見られます。

 まずはカンナナ(環状7号線)を北上します。足利は東京から70〜80kmくらいなんで、東北自動車道に乗っかればあっという間なんですが、なんせ高速に乗れないワタシ、下道を走るしかありません。鹿浜橋の手前を左に折れ、国道122号線をただただ進みます。
 

 しばらく東北道の脇を走るのですが、トラックが多く渋滞気味でした。しかし蓮田市のあたりからは、車が少なくなり、流れが快適で、けっこう楽しい気分になってきちゃいました。

 10時、昔話「ぶんぶく茶釜」で有名な、館林市にある茂林寺に到着。ユーモラスな狸の像がたくさん並んでいます。

 
 かなり歴史あるお寺なんだそうですが、webサイトがあったり、ぶんぶく茶釜を描いた漫画のパンフレットをいただけたり、新しいこともいろいろとやっていらっしゃるみたいで驚きです。


茂林寺に到着。参道にはたくさんのタヌキのフィギア(!?)が
茂林寺に到着。参道にはたくさんのタヌキのフィギュア(!?)が。青龍山茂林寺をくわしく知りたいならwebサイトhttp://www7.plala.or.jp/morin/で。

 お腹が鳴っています。この地方では昔から絹織物が有名なんだそうですね。そこで、絹を練り込んだといううどんをいただいてみます。なんかキラキラしてて見た目も豪華です。でも味的には別に変わったトコなかったけどね。


シルクパウダーが入ったうどん。見た目はキレイだけど、味はふつう……(ゴメンなさいね)

それぞれにいろんな個性があって見ているだけで楽しくなるよ

「ぶんぶく茶釜」について描かれた漫画のパンフレット。受付のおばちゃんに言ったらもらえるよ
シルクパウダーが入ったうどん。見た目はキレイだけど、味はふつう……(ゴメンなさいね)。



風に吹かれる麦畑。国産の麦で打たれた麺はやっぱりおいしいし、安心していただけます
それぞれにいろんな個性があって見ているだけで楽しくなるよ。 「ぶんぶく茶釜」について描かれた漫画のパンフレット。受付のおばちゃんに言ったらもらえるよ。 風に吹かれる麦畑。国産の麦で打たれた麺はやっぱりおいしいし、安心していただけます。

 そして関東人にはテレビCMでもおなじみの「佐野厄除け大師」がある佐野市へ。黄金色した鐘とか建物とかキンキラキンに光っています。

 境内には、明治期に公害や人権問題に取り組んだ地元の政治家「田中正造」氏のお墓もあり、御花と御線香が手向けられていました。3キロほど離れたところには生家も残されており、地元の名士として今でも愛されているのがわかりました。


関東の三大師……佐野厄除け大師……TVCMでもおなじみですよね

建物全体がキンキラキンに光っていました。なんか見ているだけで御利益ありそうです

なんと鐘までキンピカ!! 時価おいくらの鐘が鳴るのかなぁ〜!?
関東の三大師……佐野厄除け大師……TVCMでもおなじみですよね。 建物全体がキンキラキンに光っていました。なんか見ているだけで御利益ありそうです。 なんと鐘までキンピカ!! 時価おいくらの鐘が鳴るのかなぁ〜!?

お釈迦様に甘茶をかけてお参りします。昔から不思議だったんだけどなんで甘茶なの!?

田中正造氏のお墓。こういう方こそ、真の政治家だよね

田中正造氏の生家も残されていました。お庭もキレイだし、やっぱ日本家屋っていいよな
お釈迦様に甘茶をかけてお参りします。昔から不思議だったんだけどなんで甘茶なの!? 田中正造氏のお墓。こういう方こそ、真の政治家だよね。 田中正造氏の生家も残されていました。お庭もキレイだし、やっぱ日本家屋っていいよな。

 また佐野といえばやっぱ「佐野ラーメン」が有名ですよね。青竹で打ったシコシコの細いちぢれ麺にあっさりしたしょうゆ味のスープ。ワタシ、九州出身のクセしてしょうゆラーメンには目がないので、ついさっきうどん食べたクセしてまた食べちゃいました(しょうゆラーメンだけは別腹)。

 うーん、うまい!!

 田中正造氏の生家前を過ぎて、そのまま県道237号線を進み「出流原(いずるはら)弁天池湧水」にやってきました。ここは毎分6〜8m3もの水が湧き出しているところで、名水百選にも数えられているところです。石灰岩の地形で、この池の地下には巨大な洞窟(鍾乳洞)があるらしいですよ。

佐野ラーメン

 また朱塗りの建物が美しい弁天様もお祀りしてあり、その舞台からは肥沃な田園風景を見渡すことができます。境内には2匹の蛇が浮き出した石がありました。ここのくぼみに、洗ったお金をお供えすると増えるということですよ。


日本名水百選のひとつ、出水原弁天池湧水に到着。昔から一度来たいと思っていたのよねェー

涼やかな風が流れる湧水池。この池の下に巨大な穴が開いているらしいぞ

鯉も気持ちよさそうに泳いでいます。水鳥達もたくさんいたぞ
日本名水百選のひとつ、出水原弁天池湧水に到着。昔から一度来たいと思っていたのよねェー。 涼やかな風が流れる湧水池。この池の下に巨大な穴が開いているらしいぞ。 鯉も気持ちよさそうに泳いでいます。水鳥達もたくさんいたぞ。

朱塗りの建物が美しい弁天様。昔はかなり賑わったんだろうなぁ〜

弁天様の舞台からは美しい風景が望めます。下の建物ではマス釣りもできるらしいよ

2匹のヘビが浮き出した天然石。上の窪みに洗ったお金をお供えするのだ
朱塗りの建物が美しい弁天様。昔はかなり賑わったんだろうなぁ〜 弁天様の舞台からは美しい風景が望めます。下の建物ではマス釣りもできるらしいよ。 2匹のヘビが浮き出した天然石。上の窪みに洗ったお金をお供えするのだ。

 今度は県道175号線を南下し、県道67号線を足利方面に右折。途中に「栗田美術館」というのがあったので飛び込んでみました。

 ここは、磁器の伊万里や鍋島を集めて展示しているところで、その作品の質や量には圧倒されてしまいました。しかも何とここに展示してあるものは、創立者の栗田英男氏(平成8年没)が個人で世界中を回り収集したとのこと。大変な金額と時間がかかったそうですが、我々日本人の誇りみたいなものも感じられ、見てよかった、来てよかったと絶対に感じる美術館だと思います。


栗田美術館。いつもはたくさんの観光バスであふれるそうです。今日は少ないけどサ

中は相当広いから、ゆっくりと見たら軽く2〜3時間は超えます。でも、じっくりと見たくなるようなものばかりだよ

鹿島園温泉はゴルフ練習場の中(?)にありました。ゴルフやって、汗を流して、マッサージも受けられるしサイコーじゃあ
栗田美術館。いつもはたくさんの観光バスであふれるそうです。今日は少ないけどサ。 中は相当広いから、ゆっくりと見たら軽く2〜3時間は超えます。でも、じっくりと見たくなるようなものばかりだよ。 鹿島園温泉はゴルフ練習場の中(?)にありました。ゴルフやって、汗を流して、マッサージも受けられるしサイコーじゃあ。

 足利方面に走っていると「足利鹿島園温泉」という看板が目に入り、ちょいと寄っていくことにしました。一日に約19万tもの天然温泉が湧き出しているのだそうですよ。オープンしたのは平成2年らしく、ちょっと古びたカンジが郷愁を誘います。ちなみに入浴料は500円であります。

 予定していたキャンプ場に一応連絡を入れます。すると、前日までに予約しないとダメだと断わられてしまいました。しかも2人以上しか受け付けないと。ちょっと待ってよ、数日前電話したら、当日の飛び込みでいいって言ってたジャン!? しかも1人でもいいって……ヒっデぇなぁー、何だよこのキャンプ場!?

 5時、JR足利駅に到着。しょうがないので、駅前の安いビジネスホテルを探しチェックインします。


5時、JR足利駅に到着。なんかのんびりしてて時間が止まってるみたいで、ホッとするようなカンジ!?

「ワシものォー若い頃はがんばって貨物列車を引っ張ってたんじゃ」そんな声が聞こえてくるみたいです
5時、JR足利駅に到着。なんかのんびりしてて時間が止まってるみたいで、ホッとするようなカンジ!?
「ワシものォー若い頃はがんばって貨物列車を引っ張ってたんじゃ」そんな声が聞こえてくるみたいです。