2015年10月7日 

■二輪車に安全上のメリットをもたらす「C-ITS」の実用化でホンダ、ヤマハ、BMWが協力

 10月6日、フランス・ボルドーで開催中の「ITS世界会議」にて、本田技研工業、ヤマハ発動機、BMW Motorradの3社が二輪車の協調型高度道路交通システム(C-ITS)の強化と、Connected Motorcycle Consortium と名付けられたコンソーシアムの創設を目指し、協働を開始すると発表。

 ITS技術は、他の車両のライダーやドライバーとの間で電子通信を共有し合うなど、二輪車との関連において際立った安全上のメリットをもたらすと期待されている。3社はすでに、欧州での幾度にもわたるフィールドテストを実施するなど、C-ITS 技術の分野で経験を積んでおり、テストを通じて明らかになった課題に対しC-ITS の諸方式を評価するなどし、バイクの安全性の検証を行っていくという。また、他に二輪車メーカーにも参加を呼びかける予定だ。


本田技研工業 鈴木哲夫 執行役員のコメント
「二輪車に特化した安全機能の開発を加速させるため、我々は同心協力し、モーターサイクルやスクーターでのC-ITS の実用化を目指すべきと考える」

ヤマハ発動機 木村隆昭 代表取締役副社長執行役員のコメント
「われわれは、既にCar 2 Car Communication Consortium のメンバーとして、自動車メーカー、トラックメーカー、その他関係者などと積極的に協力し、共通仕様や基準作りに取り組んできた。しかし、二輪車だけに固有の要件については、同コンソーシアムの範疇でないことが判明した。当然のごとく次にやるべきことは、二輪車にかかわる課題だけを専門に扱う協働関係を結ぶことだ」

BMW Motorrad モーターサイクル研究開発本部長 カール・ビクター・シャラー博士のコメント
「われわれの目標は、二輪車への安全システムの応用を広く、タイムリーに推進していくことにある。従って、参加企業が今後、増えることを期待する」

欧州二輪車製造者協会(ACEM) アントニオ・ペルロット事務局長のコメント
「この推進事業は、ACEM の道路交通安全方針に完全に一致するものであり、極めて具体的かつ実用的な技術を開発することにより、ライダーの安全性を向上させようとの二輪車業界の意欲の表れである」