Hi-Compression Column

仙人生活!

“こじれるとネー”

(2010.11.22更新)

 ゲホッ、ゲホゲホゲホ…………。

こじらせちゃったんですよねー、風邪を。フツーの風邪だと思うけど結構大変でしたよ。

咳と関節の痛みと脱力感。発熱はあまりしなかったんですけど、やっぱ寝込んじゃいましたね。  

んでコンコンと咳は長く続きました。いえね、パカパカとタバコ吸っちゃたりしてましたから(バカッ)。


こじれたのは中国漁船衝突映像流出騒ぎ。見たい!見たい!見たいゾ!と思ってたらYOU TUIBEからの流出! 

深夜から早朝まで付き合ってしまいました。

翌日はテレビのニュースやらワイドショーやらで露出しまくり。

漁船が体当たりしてきた部分がクローズアップされまして、国民の見たいという欲求が満足されました。

流出しなかった部分には結構やばくて緊張感溢れるシーンがあるらしいけど、この原稿を起こしている時点では海上保安官が名乗り出て危機管理とかがヤリ玉に上がってます(入稿は早めナンダワ)。


同様にコジレっぱなしなのが2輪車の駐車問題。

もう2年以上になるけど、都市部を中心に駐車禁止の取締りが異常に厳しくなって、オマケに立て続けにエジキになったライダーが続出。合法的に有料駐車場に停めようとしても2輪車用はほとんどナシ。

駐禁で反則金を取られるのもイヤなので歩道に停めれば大迷惑で住民から警察に通報されてとイタチごっこ。結局、バイク降りちゃいましたね、皆さんは。

コレって論理の飛躍というかスリ替えでしょう。


多分に定年を迎えた大量の警察官の天下り先のような民間の駐禁監視員を置いたのが発端で、民間だからバリバリ仕事するし、売上は現金収入。監視員も歩くの大変だから最近は自転車で登場したりしています。  

駐車禁止だから停めてはイケナイのが原則ですが、別にボトルネックで渋滞の原因を作っているワケではなく、安全が確保されていれば特に問題はないハズ。

誰がコジらせたのかは知らないけど、「駐車禁止(2輪車は除く)」というエリアを拡大させれば済むだけのハナシだったハズ。

コレって、「タバコのポイ捨て→ゴミ問題」が、いつの間にか受動喫煙の害なんかにすり変わって(ビル内や航空機などではソージの負担が大きく軽減)、東京の都心では歩きタバコで即罰金。神奈川県ではファミレスや飲食店、さらには屋外の海岸などでも禁煙条例なんかが出ちゃってます。これも本末転倒。マナーの問題なのに。  


[第4回|第5回|第6回] [バックナンバー目次へ]

■ハラ キュウゾウ

(実は本名)
ハラキュウ

なんだかんだで38年くらいバイクに親しんでいますが、最近はジジイ化が加速して乱視に老眼が加わり、急加速では貧血症状も?ロードは一向にうまくならないんでオフ車中心です。イイ歳してオフロードイベントなんかに参戦していますが、`80年代後半のモデル(結構過激)が多くなっている1956年型。


さらに言わせてもらえば、昨年から「自転車は軽車両扱いなんだから歩道を走れ!」ってなことになりました。一体、どこの国で自転車をわざわざ危険が一杯の車道を走らせるんでしょう? 

自転車と歩行者の事故がクローズアップされてきたんで、いっそのこと自転車を歩道から追い払って、幼児からお年寄りまでの自転車利用者を危険な目に遭わせてます。

杓子定規に遵法精神を振りかざしても、自転車はバイクやクルマから見ても超キケンな存在なのは最初から解っているのに何故。

ほとんどの自転車利用者っていうのは道交法すら知らないのになぁ。

本来ならば自転車専用レーンを整備したところから順に車道側に導けばいいハズ。

例えば3車線の道は1車線をブルーやグリーンにペイントして、自転車・2輪車・バス専用レーンにするとかね。

でも、現実には歩道さえなくて路側帯があるのはいいほうっていうのが実態なのに。

ま、一連の動きには、議論は特にしなかったり、現場にすら出向いてないとかで机上で決めちゃった感はあるよね。

温情すらないというか手抜きというか。ここ2、3年でどんどんひどくなってる感じがします。  

ビデオ流出は別にしても、論理のスリ変えでまんまと太った人は数知れず。キーワードは「○○ビジネス」ですね。ほら、○○=「環境」や「駐禁」を入れてみてよ。

そのうち自転車にも免許制やヘルメット着用や登録義務化、納税義務化なんていうのがやってきそうな予感。

それにね、自転車って軽車両なんだから駐禁問題も派生しそうな予感。寒いね、ホントに。  

でも、そんなことより誰が問題をコジらせたのかを考えて欲しい今日この頃ですワ。

ゲホッ、ゲホゲホ……。


仙人の日々交々

 クルマをA車からB車に乗り換えた。そりゃもう立派な中古車でして、走行は間もなく14万km。
 トランポ兼用の貨客船的な奴で5ナンバーサイズっていうと選択肢があんまりない。
 憧れのハイエース200系はまだまだ高嶺=高値の花。
 んで、乗ってみたら、これまで乗っていたA車のほうが全然使いやすい。
 表示も見やすいし操作性も雲泥の差。走行性能は35psアップですが、こりゃ失敗だったカモ。
 イロとカタチ=外観だけで決めちゃうのはよくあることですが、チョイ乗りでも優劣は付くものですが、後の祭り??
 

目次
↑クリックするとMBHCC目次に戻ります
バックナンバー目次
↑クリックするとバックナンバー目次に戻ります