Hi-Compression Column

G2連邦

PH01


狙いは支持率アップか!?
大統領、自らの手で公用車をリフレッシュ


こんにちは。G2連邦・大統領のPinkie高橋です。

果たして今まで、どれだけの方が私のコーナーに目を通してくださっていたのかわかりませんが、WEB版になっても続投することになりました。念のため言っておきますが125cc以下のネタしかありません。たまにタイトルを“ポチッ”としていただければ幸いです。(G2=原付二種)

我がG2連邦の公用車として日夜活躍中であるスペイシー100(2007年モデル)は、エンジン&ミッションオイル、タイヤといった消耗品以外に一切手を加えることなく、今まで電球すら切れたこともないノントラブルの“連邦思いの孝行バイク”であります。

財政に余裕があるのなら、シンガポール航空のように最新機種が発売される度に公費で乗り換え、ユーザー目線の実用レポートなんぞお届けしたいところなんですがね。

距離が増える毎に増々好調! といった感じのスペ100ですが、走行距離2万kmを目前に各部をリフレッシュしてやることになりました。




ph02

作業は北関東にある某レーシング・ガレージを間借り。この時期&場所柄、蒸し暑さと虫の多さという“Wムシ”に悩まされます。
血税による国家財産でもあるスペ100は大統領専用車ということで特別仕様が施されていますが、セキュリティの関係上、スペックは公表されていません。


税金で賄われている公用車であることをいいことに、作業は全てバイク屋さんにお任せ。まだまだ使えるパーツまで余計に交換し、さらには水増し請求までしてもらい、お互いの懐を潤すなんてよく聞くハナシですが、私にはそんな悪事を働く裕紀Moto2クラス優勝おめでとうございます。同じ“タカハシ族”として誇りに思います!)、いや勇気はございません。

そこで、国民の血税を有効活用するため、私がリフレッシュ作業することになりました。

言うまでもなく、本来なら全てプロにお任せするのがベストです。整備に関してはズブの素人なので、自分で言うのもなんですが、作業工程はあくまで「大統領の選挙前のパフォーマンス」とお考えください。




ph03

ガレージのオーナーはG2連邦支援者でありながら普通免許しか所持していない(3ない運動を掲げた自治体出身者のため、原付免許すら取っていない)ので、取り扱うバイクは50cc以下のG1が多い。手前に写っているのは西城秀樹のCMでお馴染み、リード50SS(再生中)。


自ら作業しながら撮影しているので、大統領が手を汚しているシーンはございませんが、一部作業を除き、本当に私ピンキーが行ったものです。

公休の土曜日午前中から作業を開始し、作業が全て完了したのは夜9時。慣れないことは時間がかかりますね。おかげで翌日も翌々日も太腿の裏側が筋肉痛で大変でした。

もちろん、全ての作業が順調に進んだワケではありません。

プーリー裏側のランププレートを間違った位置で組み付けたことで、エンジン掛けた瞬間、フツーでない音が発生! 危うく駆動系をぶっ壊すところでした。

血税を有効活用するどころか、余計な出費を招いたとしてリコール選挙に発展していたかも。

で、リフレッシュの効果は? というと、今までも特に問題なかったので、これといった変化は感じられず……、という何ともお粗末な結果に。

フツーに走るので、きっと問題もないでしょう。

今後、果たしてスペ100がどこまで壊れずに走ることができるのか、興味津々です!




Pinkie高橋

Pinkie高橋 ピンク人初のG2連邦大統領。老朽化が進んだピンクハウス(大統領官邸)の補修など、最近は財政を圧迫する様々な問題に直面しながらも、原付二種の楽園を目指し日夜奮闘中。
好きなアーティストは「今 陽子」「ピンクレディー」「ピンクフロイド」。好きな歌は「ピンクのモーツァルト」。ただ今、大統領の職務をサポートしてくれる秘書を大募集中。

[第1回|第2回]
[バックナンバー目次へ]

  • 写真4今回、リフレッシュで交換した部品はVベルト、ウェイトローラー〜
  • 写真5プラグはシートとフロアの間にある、聞こえがイヤらしい「サービスホー〜
  • 写真6およそ8000キロほど走った交換前のプラグ。本来は現行エイプ〜
  • 写真7続いて駆動系のリフレッシュ。キックアーム、騒音対策用と思われる〜
  • 写真8ミッション・カバーの裏。向かって右が車両前側(クランク側)、左が後側〜< /li>
  • 写真9こちらミッション・ケース本体側。プーリー、クラッチ(ドリブンフェース)の順番で外しましたが〜
  • 写真10交換前のベルト幅を、ノギスで計測してみところ17.5mm。後で調べて〜
  • 写真11こちら、プーリー内の交換前ウェイトローラー。特に偏磨耗が見られ〜
  • 写真12   続きまして、フロントフォークのオイルを交換してみました。本来なら〜
  • 写真13フォークのトップのボルトを外し、中から2種類のスプリングと〜
  • 写真14バネレートの異なるおのおの2種類のスプリングとワッシャー、トップボルトを〜
  • 写真15ガレージに長期在庫されていた、純正と同じ10Wのオイルを入れることに〜
  • 写真16キャリパーを外したついでにブレーキパッドも交換。言うまでなく〜

※写真の上でクリックすると、大きなサイズの写真を見ることができます。
目次
↑クリックするとMBHCC目次に戻ります
バックナンバー目次
↑クリックするとバックナンバー目次に戻ります