Hi-Compression Column

G2連邦



 こんにちは。G2連邦・大統領のピンキー高橋です。

 いよいよ本格的な冬到来って感じですね。皆さん、お元気にお過ごしでしょうか? 

 さてお待ちかね(?)、今回は2010年の栄えある原付二種を選ぶ「G2オブ・ザ・イヤー」の発表です。

 いやぁ、大賞として1台を選ぶのはホント、難儀いたしました。いずれも素晴らしいバイクなので、今回は大賞とは別に各賞を設定しています。

 尚、今回の選定に関しましては、前回の告知でも申しました通り、ワタクシの独断。受賞理由などは以下の通りです。


(2010.12.24更新)

大賞

タイトルのメイン写真でおわかりの通り、G2オブ・ザ・イヤーは接戦の末、カワサキの“イチ・ニイ・ゴ”が2010年の栄えあるモデルとして選ばれました! KLX&Dトラ125を選定させていただきましたが、基本骨格が共通ということで2モデル・セットの受賞となっています。日本カー・オブ・ザ・イヤーで言えば1983-1984年のホンダ・シビック/バラード/バラードスポーツCR-X、または1986-1987年の日産パルサー/ラングレー/リベルタ・ビラ、近年では2000-2001年のちょっと強引? と思われたホンダ・シビック/ストリームのような感じです(1982-1983年はマツダ・カペラ/フォード・テルスターなんてのもありました)。  
 で、ハナシそれましたがカワサキ125。選定させていただいた最大の理由は、維持費の安さに加え手ごろなサイズなど、通勤・通学などに最適な都市部のコミューターとしてここ数年注目を浴びているG2カテゴリーの中に、今や壊滅状態にあったファンライド・モデルとして投入されたこと! G2クラスは普段の足として利用される方が多いだけに、トータルで考えるとスクーターの便利さに勝るものはないでしょう。でもこのクラスならではのマニュアル・ミッションでの走りの楽しみがあるのも事実。カワサキ125は大きからず小さからずの車体サイズにしっかりとした足まわりを装備。Dトラに関して言えば倒立フロントフォークに、おそらく専用設計ではないかと思われる前後14インチタイヤと、見た目も走りも本格モタードに仕上がっています。が、ワタクシが推したいのは今や原付クラス唯一のデュアルパーパスであるKLX125。林道などの荒れた路面で高い走破性をもちながら、そんな場所では手ごろな車体サイズと軽さで不安なし。だれでも冒険気分に浸れる1台です。かといって、近くのコーヒーショップなどにも乗っていける手軽さを持ち合わせています。普段街中を走っていても、長いサスやフロント大径タイヤのおかげで乗り心地が良く、安心感があっていいですね。カウル付スポーツNinja250のように、KLX125も若者を感化する1台という期待もこめて、今回は大賞にさせていただきました。

特別賞

G2クラスの未来を予見していたV100、そして4ストエンジンを搭載し“王道”を築き上げたV125/V125Gと続くアドレスのG2モデル。V125Sシリーズはその正常進化ということで、一見しただけでは大きな変化を感じられませんが、乗って使って、その違いを大きく実感できる1台です。
  ワタクシ、今年短期の間コイツに1800キロも使い倒せる機会に恵まれ、細かなところまで知り尽くしております。なんてったってキャンペーンボーイまで務めた間柄だっただけに、とても高く評価しているのは言うまでもありません。日本のユーザーの声に耳を傾け、細部にまで改良を加えた「真面目な姿勢」を、大賞と僅差の特別賞の理由となります。

アドバンス賞

コイツもアドレスV125Sシリーズと並び、素晴らしいG2でした。ただし、アドレスが日本専用モデルなのに対しPCXは世界戦略車。よって車体サイズやデザイン、そして使い勝手といった面で、日本のG2スクーターとして馴染みのない部分があります。これが良くないという意味ではなく、同じカテゴリーにありながら新たなキャラクターを生み出したということ。アイドリングストップ・システムといった時代の要望とも言えるメカニズムも盛り込むなど、その先進性で日本のG2クラスに一石を投じた1台です。今回の賞にはそういった点を高く評価させていただきました。

ベストバリュー賞

今回のノミネート車の中で最も発売が早かったモデルだけに、後から登場するG2の影に隠れて地味な存在となってしまいましたが、アクシス トリートにも魅力は溢れています。大きからず小さからずの車体サイズやスクーターとしての高い機能性など、強い個性を放つバイクではありませんが、毎日使う道具として実にトータルバランスに優れた1台です。今年、修善寺のサイクルスポーツセンターで改めて試乗できる機会があったのですが、その時は比較試乗したシグナスXよりも好印象だったのを覚えています。そんなモデルが22万円ほどで買えるのですから、これは文句なしのベスト・バリューでしょう。

今後が愉しみで賞

赤いボディのオリジナル・モデルは最近街中でよくみかけますが、カタログモデルは本来の配達業務に勤しむというより、一部マニアの間でコミューターとして活躍しているようです。いずれにせよ、郵便配達の要件が盛り込まれたいわゆる“郵政カブ”の民生版として発売されたことを評価したいと思います。ここ最近、G2カブのプロ仕様ってなかったですからね。カブ110について触れる度に言っているような気がしますが、ハンターカブのようにもっとレジャー指向に振ったバリエーション・モデルの登場にも期待します。


  • 表彰式の模様&KMJ吉田さん喜びのコメントを配信、威厳に満ちた会場でのKYなハプニングにも注目!
    ※スタートボタン通すと、表彰式の動画を見ることが出来ます。見られない場合は以下のアドレスをクリックしてYouTubeで直接ご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=V-p-MdR1Z_c
    • バイクで遊びたい気分にさせてくれるKLX125。2011年モデルは写真のブライトホワイトの他ライムグリーンも用意。
    • 124ccのエンジンはF.I.を採用。専用設計のペリメターフレームも外観のアクセントになっている。
    • KLX&Dトラ125はデジタル表示のスピード&バーグラフ式タコメーター、時計、ツイントリップを採用。
    • 大統領、KLX&Dトラ125(2010年モデル)との初対面ショット。そんな記念すべき場所で、今回の授賞式は行われた。

    • アドレスV125S
    • 大統領は鳥取県八頭町で開催された「隼駅祭り」に、発売直後のV125Sで自走で参加。何と、スズキ二輪の次廣社長と宮本部長に出迎えていただいた。酷暑続きだった今年の夏の素晴らしい思い出。

    • PCX
    • 本田技研のT嬢には特別なご配慮により、モーターショー出展モデル取材の時からPCXで大変お世話になりました。広報から新部署に移られ、またお会いできる機会があっても「ちっ、またミスターか!」とおっしゃらず、ヨロシクお願いいたします。

    • アクシストリート
    • 発売直後のため、当時希少だった広報車を試走する大統領。確か順番はモトチャンプ誌の次だったと覚えている。アクシス トリートは60km/h巡航速度あたりのエンジン回転フィールが気持ちよかった。

  • スーパーカブ110プロ
  • 「プロは妥協の許されない職人の世界。私PINKIEも某ラーメン店々主ばりのタオル巻で気合入れて乗らせていただきます。」(Mr.Bike 2009年12月号 84ページより)。

  • ※写真の上でクリックすると、大きなサイズの写真か別の写真を見ることができます。

    Pinkie高橋

    Pinkie高橋
    ピンク人初のG2連邦大統領。
    老朽化が進んだピンクハウス(大統領官邸)の補修など、最近は財政を圧迫する様々な問題に直面しながらも、原付二種の楽園を目指し日夜奮闘中。
    好きなアーティストは
    「今 陽子」
    「ピンクレディー」
    「ピンクフロイド」。
    好きな歌は「ピンクのモーツァルト」。
    ただ今、大統領の職務をサポートしてくれる秘書を大募集中。

    [第5回|第6回|第7回]
    [バックナンバー目次へ]

    目次
    ↑クリックするとMBHCC目次に戻ります
    バックナンバー目次
    ↑クリックするとバックナンバー目次に戻ります