Hi-Compression Column

電気先生リターンズしびれまっ変圧器

第9回 ほ、法律だってちょっとぐらい知ってるんだからねっ

(2011.3.8更新)

そういえば、世の中受験シーズン真っ盛りだったんですねぇ。

2月に入り、目が腫れぼったく、鼻水たらーり、ボケーっと過ごして、このコラムの〆切にも気付かなかった私でも、「携帯で国大入試をカンニング」の記事には、少しびっくりです。

何がびっくりかというと、「新聞記事が凄く大きかったこと」、個人的には(カンニングがあまり珍しくないと思っているので)インパクト薄いのに、「未だに議論が続いていること」 でしょうか?

私には、頭の良い方々の考えることが、ほんと良くわかりません。

ところで、「偽計業務妨害」の偽計って何?(お兄さんならともかく・・・)って思いませんでしたか? レベル低っ! なんでしょうかっ。社会人的にもっっ。

でも普通、そんな言葉使わないでしょー!

凄く砕いて言っても「図ったなぁー」ってなるのか? さっぱりです。

重ねて言うと、カンニングが刑事的に何の罪になるのかというのが、全く想像できませんでした、何と能天気な私。

どちらかというと、殆ど端末を見ないで操作した? のと、ネットでは、皆が、昼間っから、あっという間に食いついていた、というのが凄いと思っちゃいました。てへ。

こんな、よくよく話題に上がる携帯電話ですが、例外なくいろんな法律やら規制で話題になりますね。

能天気のままじゃいけませんので、法律x携帯電話ってことで、ちょっとご紹介しましょうかね。

①不正利用防止法

(携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律。長っ!)

筆頭はこれですかね。

簡単にいうと、犯罪できるように売らないで下さいね、という法律ですね。持っている人より、携帯ショップ、事業者側の話になります。

買うときは、やたら鬱陶しいと思いますが、すべての携帯は身元がはっきりしている、風に考えると、あら安心。

あとこれ、交差点でお巡りさんが立っていたら、要注意です。

②道路交通法

今更ですが、「携帯電話等」を手に持って「通話のために使用」することと、「画面に表示された画像を注視」することが禁止です。

要は、手に持って使ったら駄目、っていうのと、駄目な端末は「携帯だけではない」っていうのが肝でしょうか。

私は器用じゃありないので、片手操作、無理っす。ごめんなさい。

その証拠に、ダッシュボードの灰皿でタバコの火、怖くて消せません。あれって何で左側? ひょっとして運転者用じゃないって事? とか、本気で心配になります・・・

③電波法

これは、電波を出すので当然ですが、ちゃんと検査されているものは、このマークが付いている筈。

ちゃんと電波の検査を受けたらついてます

公共の財産なので、変な電波を出しては迷惑なのですが、分解、改造なんかもご法度。


右上へ

[第8回|第9回|第10回] [バックナンバー目次へ]


電気先生
電気先生
かつてパーツBGやミスター・バイクBG誌などで、まだインターネットがメジャーでなかった頃からバイク関連のホームページを紹介したり、ネットサーフィンしたり、果ては「乾電池何個でセルは回せるか」などという、金と手間ばっかりかかる無謀な実験をしたりしていた電波的なPC馬鹿さん。得意分野は深夜アニメとダークなアキバ系デジタルモノであるが、昼間は某情報通信系大企業の明るい仕事に従事している正真正銘、エンジニアです。

電波的にどうなのか、私調べていないことがあるんですが・・・「デコ電」。

あれって、金属いっぱいのシール貼りまくっていたら多分、電波悪くなりますよねぇ。誰か、検証していたら教えてください。

「実は電波倍増してました」って場合は、別途内緒にて。

次、携帯と本当は関係ないかもしれませんが、話題になりましたね。

④労働基準法

・会社で渡されている携帯電話で四六時中連絡が入る。これって仕事なんだし、給料下さいよ。って話、よくありますね。

自分の勤務先じゃないですよ。これ。

・うちの会社入りたい? んじゃ専用の携帯ここで買ってね。と申込書。みたいな話。裁判沙汰になった話みたいですねぇ。

チョッと泥くさかったかしら。

これ以外は製造物責任(PL)とかリサイクル法とか、とても沢山あるのですが、ここで微妙な薀蓄をば・・・

やっぱり電気使うし、危ないし、っていうことで、携帯電話例外なく「電源に繋がるところ」は

⑤電気用品安全法

の規制を受けています。充電器と電池っすね。

充電器には、ひし形「特定電気用品」のマーク、電池には円いマーク「特定電気用品以外の電気用品」。

なんでこんな、別の区分? というあたりは置いといて、「知ってる? 充電器はひし形だけど、電池の方は円いんだぜぇ」という風にお使いください。

充電器についている方

電池についている方

ちょっと微妙なので、さらに微妙な薀蓄です。

海外に持って行ける機種は、海外の「リサイクルマーク」が付いていることが多いので、ちょっと自分の機種の表示、電池を外したあたりを見てみましょう。

ちょっと珍しいのは、ごみ箱に「×」の「クロスドアウト・ダストビンマーク」などと呼ばれるEUのものでしょうかね。

ヨーロッパ方面のゴミ箱マーク

あ、日本とアメリカは同じようなマークです。メビウスループマークとか(スリー・アローマーク)と呼ばれています。

リサイクルマークの種類

電池に「Li-ion00」などと、末尾に数字が入っている場合がありますが、この「00」が1とか2とかなっていたら相当レアです。リサイクルの際に支障となる物質の含有量だそうで・・・

ところでリサイクル、って、こんなに分けて、ちゃんと処理が廻っているのか心配になる今日この頃。

そのうち、携帯ショップで「稀少金属が地球的に足りませんしぃ、リサイクルされて来ませんしぃ、ともかく新規のお客様は、リサイクル費用も下さいねーっ、と

⑥家電リサイクル法(特定家庭用機器再商用化法)

とかで規制されないことを祈っています。

ただでさえ高額な端末なのに、価値があるのなら、少し返して欲しいくらいですよ、全く。


topへ
目次
↑クリックするとMBHCC目次に戻ります
バックナンバー目次
↑クリックするとバックナンバー目次に戻ります